|
本日もテスト。
|
|
2009年7月1日 19時17分
|
昨日もテストで釣れなくて、最近釣果に恵まれないので雨も降っていたので『釣れれば良いな』と、近くの野池へ!
早く着き過ぎちゃって、暗かったので明るくなるのをまって釣り始めました。
雰囲気は良いのですが無反応でつきあたりまで行きましたf^_^)。
最後のハングで、鉄仮面、ヒラ打ちトゥイッチでひったくりバイト!

このカラーで初めて釣れたのでホッとしました。
その後、ギルを一匹追加で終了。

鉄仮面ミノーはボディを回転させる動きが多いのでフッキングを考えて腹フックだけ、トレブルフックにしようかと思ってたのですが、ボディ形状とサイジングでダブルフックでもフッキングが良いです。
明らかにコバスのバイト以外は全部釣れてますからね(^o^)/。
|
|
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|釣り。|
|
|
野池。
|
|
2009年6月30日 22時06分
|
良く釣りにご一緒させて貰ってるイトウさんからメールがあり、新しい野池でバイトを貰ったとの事。
50upの見えバスも発見したそうです!
釣れる池が沢山あれば、状況によって選択の幅も広がりますからね!
野池と言えば、釣り禁止の野池で釣りしてた釣り人が検挙されると言うニュースが有りました。
例え釣り禁止ではない野池だとしても、釣り人が来る事によっての、地元の人や野池の管理者にとってのメリットはあまり無いような気がします。
釣りが出来る事に感謝して、常に釣りをさせて貰っているという感覚は忘れちゃイケないと思いました。
イトウさんもそうなのですが、釣り場で見かけたゴミは必ず拾って帰るようにしています。
釣りが出来る場所を減らしたく無いですからね。
トップで釣れる魚種は沢山いますが、マッチザベイトからかけ離れたオモチャみたいなプラグで遊んで貰えるのはバスだけじゃないですかね。
全てバスやバサーが悪者にされる状況に疑問もありますが、状況を改善させる為には私達が考えて行動していかなければならないですよね。

|
|
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|近況。|
|
|
ヒキコモリ。
|
|
2009年6月29日 20時53分
|
最近、バタバタと忙しかったので、本日は家で広告制作、ルアー作りなどしてました。
鉄仮面も最終調整中なので釣りやテスト、ウエイトや微調整の繰り返しです。
昨日、一日中、鉄仮面と会話してましたら、ウエイトはピンポイントに一ヶ所にまとめてブチ込んでとの声が聞こえてきましたf^_^;。
了解です!!!
|
|
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|近況。|
|
|
デカバス野池へ!
|
|
2009年6月28日 19時13分
|
本日は、久々にイトウさんとデカバスが見える野池に行ってきました!
浮いてみるとゴムボート一艇、フローター一艇既に浮いてました。
フローターの方がイトウさんの知り合いだったらしく、いろいろ情報を聞いてみると、ココはコバスの数釣りをする所らしく大きいのはなかなか釣れないとの事。
イトウさんは素早くパターンを見つけだし、タイニ−トーピードで三本釣ってました!

池のド真ん中、ウィードエッヂ際で釣ってました!
流石です!!!
で、私は風が吹いた時、シャローハング下で二バイトのみ(>_<)。
イトウさんとも話してたんですが、時季的なもの、天気、タイミングが合えば、いつか50upが釣れそうだと思いました。
焦らずまたチャレンジです!
釣れなくても、イトウさんバス釣りに対して深いので、ああだこうだ言いながらの釣行は非常に楽しいです!
またお願いします!!!
|
|
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|釣り。|
|
|
SUNNY DAY REAL ESTATE。
|
|
2009年6月28日 00時35分
|
二日連続、音楽ネタでスミマセン。
sunny day real estate再結成のニュースが(@_@)!!
サニーデイは個人的に世界で一番好きなバンドの一つで(他にも何個かありますが…)ニルバーナ放出以降、元気がなくなったサブポップレーベルからデビューしました。
その時はあまり注目もされなかったのですが、いわゆるエモといわれるジャンルが脚光を浴びたときエモの創始者的に崇拝されたグループです。
オルタナ、グランジの激しい衝動に切ないメロディをのせた1st『ダイアリー』、 ひたすら陰鬱によりプログレッシブに潜行していった2nd 通称『ピンクアルバム』、 活動休止開けのもはや宗教的な匂いさえ感じさせる3nd『ハウイットフィールズトゥービーサムシングオン』(個人的にno'1です!)、トリオ編成になりよりラウドにビルドアップさせた4th『ライジングタイド』。
Vo、ジェレミーのファルセットボイスと異常なまでの作曲センス。
Gt、ダンの存在から、このバンドのバックボーンがハードコアだった事が伺えます。
Ba、ネイトはフーファイターズでベースを務めていたわけですが、フーファイターズが凡百のバンドと一線を画していたのはネイトの存在が大きかったと個人的に思っています。
Dr、ウイリアムスのパワフルかつ繊細でエモーショナルなプレイはこのバンドにはかかせません。
是非ともジェレミー、ダン、ネイト、ウイリアムスのオリジナルメンバーでの再結成を期待しています。1+1+1+1が5でも10にでもなるマジックを持った貴重なメンバーですからね!
新宿ロフトの初来日公演の感動は忘れられません。
好きなバンドなんで久々に熱く語ってしまいましたm(_ _)m。

|
|
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|音楽。|
|
|
< 次のページ
前のページ >
|