| バリバリ伝説! | 
 
  | 2010年1月22日 01時04分 | 
 
  | 二日続けてバイクネタですね! 
 嫁さんはバイクの大型免許を持ってますし、弟はハーレー乗りなのですが、私はバイクの免許さえ持ってませんf^_^)。
 
 高校の頃、ハマってました『バリバリ伝説』です(^o^)/!!!
 
 イニシャルDでも有名なしげの秀一さんの作品です!
 
 
 なんといっても主人公のグンがcoolでかっこいいんですよ!簡単に説明しますと、ストーリー的には第1部が峠を走る走り屋で、第2部が全日本、第3部がワールドGPっといった感じなのですが、その中に沢山のドラマが組み込まれます!!!
 
 ネタばれさせちゃっても面白くないので詳しくは語りませんが、興味のある方は是非是非オススメです!!!
 
 昔の漫画に良くある感じで、キン肉マンのように最初の方は方向性も定まってない感じですので、じっくり構えて下さいね!!!
 
 
  
 | 
 
  |  | 
 
  | コメント(0) / トラックバック(0)|マンガ| | 
 
 
  | イナズマイレブン。 | 
 
  | 2009年12月9日 22時32分 | 
 
  | スイマセン、UPが遅れたので本日2回目の更新です! 抽選結果は前回投稿をご覧くださいませm(_ _)m!!!
 
 今回更新内容もフザケてると思われてしまうかもしれませんが、甥がハマっているらしく、一緒に見てると面白いんですよね、明らかに子供向けアニメ、イナズマイレブンです!!!
 
 毎回見てる訳ではないのでストーリーも解らない事だらけですが...
 
 実際のサッカーではありえない必殺技の連発で普通にみてたら『ありえないっ!!!』『ウケるっ!!!』の連発だと思うのですが、良く出来てるので見入ってしまいますf^_^)
 ありえない度はキャプテン翼の非ではありません!
 
 今はなぜかポジションが変わってますが、キーパーの主人公が使う『マジンザハンド』って必殺技が好きなんですけどねf^_^)
 
 いい加減大人になれと言われそうですが、子供が面白いと思う事は大人も面白いと言うのが私の信念でもあります!!!
 
 
 
 
 
 
 | 
 
  |  | 
 
  | コメント(0) / トラックバック(0)|マンガ| | 
 
 
  | 『あずみ』 | 
 
  | 2009年9月25日 23時28分 | 
 
  | 久しぶりにマンガの話を! 『あずみ』、実写版で上戸彩が主演で話題になっていたので知ってる方も多いのでは!
 作者小山ゆうさんは、がんばれ元気とかおーい竜馬とか書いてる方ですよね。絵はクセがあるので好き嫌い分かれるかもしれません。私も最初ウケツケなかったのですが読んでみて一瞬でハマりました!
 
 江戸時代初期、まだ戦乱の中、天下大平の世の中を築く為に、内乱の芽を摘む少数精鋭の暗殺部隊としてあずみは育てられます。抜群の運動神経で最強の剣士になるのですが、大平の世を築くという大義名分で理不尽な人殺しをさせられる訳です。あずみの心の葛藤が胸を打ちます。
 
 すぐに話にノメり込んでしまうのですが、自分がその立場だったらと考えると言葉も出ないような衝撃を受けました!今までで一番泣けたマンガかもしれませんね!!!
 
 とにかく、第一巻が一番衝撃的です!!!
 まだご覧になっていない方は是非マンガ喫茶でチェックしてみて下さい!!!
 
 
  
 | 
 
  |  | 
 
  | コメント(0) / トラックバック(0)|マンガ| | 
 
 
  | 『鉄コン筋クリート』 | 
 
  | 2009年8月8日 20時05分 | 
 
  | 最近は忙しくて家から出られないので、息抜きで最近慌ただしい芸能ニュースばかりみてても仕方無いので、部屋の中を見渡してみると弟の物と思われるマンガ『鉄コン筋クリート』を発見! 
 著者の松本大洋さんは、実写版映画で窪塚洋介が出てて話題になってたピンポンとか書いてる方ですよね!
 
 カワイゲな表紙とは裏腹に内容はバイオレンス系f^_^)。
 
 読み進むとハマってくるわけですが、3册で完結なんですね!
 
 さてさて気分転換した所で仕事に戻ります!!!
 
 
 
 
  
 | 
 
  |  | 
 
  | コメント(0) / トラックバック(0)|マンガ| | 
 
 
  | ホムンクルス。 | 
 
  | 2009年2月8日 22時37分 | 
 
  | 最近、有り難い事にお問い合わせのメール等、沢山頂くようになったのですが、寒くて作業が進まないので非常に焦ります。 ちなみに当方で直接販売はしておりませんので、お近くのお取扱店様にお問い合わせいただきます様、よろしくお願い致しますm(_ _)m。
 
 健全で無い時には、やはり健全で無い物に反応してしまいますf^_^)。
 
 『ホムンクルス』
 
 トレパネーション(頭蓋骨に穴を空ける事)によって第六感を覚醒させるというアブないマンガです。
 
 キツい表現も多いので最近は読んでませんが....
 
 明日は順調に進ませて健全な精神を回復させたいです!
 
 
 
  
 | 
 
  |  | 
 
  | コメント(0) / トラックバック(0)|マンガ| | 
 
 
  | ナルト。 | 
 
  | 2009年1月8日 22時14分 | 
 
  | 昨日、あれだけ偉そうに語っといてコレです。最近あった嬉しい出会いです! 興味ない人もテレビでやってるので知ってる人も多いと思います。ご存知、子供にも大人気ナルトです。
 
 以前ブログにも書きましたが、少し前まで入院中してました。回復してくると寝たきりなのですが、暇でしょうが有りません。そこで甥に『何か簡単に読めるマンガを貸して。』と言った所、ナルトがきました。
 
 一瞬、『子供向けのアレね。』とちょっとがっかりしましたが、時間は有ります、読む事に。
 
 読み進めると先入観とは違って、絵はカッコイイし(作者も説明してますが、ドラゴンボールmeetsアキラを少年誌向けにアレンジした感じです。)、物語も深いし、なんといってもテーマが素晴らしいです!
 少年誌にありがちな勧善懲悪とは少し異なり、自分と社会との繋がりとか、他人や社会に認めてもらいたい気持ちだとか、やはり現代に向けたメッセージとなってます。こういうのを読んでたら、訳の解らない無差別殺人なんかも減るんじゃないかと思います。是非、今の子供達に呼んで貰いたいです。
 まあ、自分なんかが今さら言う必要もないくらい有名ですからね!
 
 おまけにストーリーにもブレがないですよね!昔のマンガは、例えばキン肉マンにしろ、最初は巨大化なんかしてグダグダだったのに、徐々に方向性が見えてきてなんて物も多かったのですが、ナルトは最初からゴールが決まっていてそこに向かって一直線って感じですからね。
 
 そろそろ、『こんな所でマンガを熱く語ってんじゃねーよ!』と言う声が聞こえてきそうですね。
 
 ちなみに、コレが物作りに役立ってるのかは謎ですが.......
 
  
 | 
 
  |  | 
 
  | コメント(0) / トラックバック(0)|マンガ| |