|
夕方から。
|
|
2009年7月11日 22時11分
|
本日は夕方まで用事があったのですが、帰ってきたら弟が来てて釣りに行きたそうな様子(^_^)!
トップの釣りにハメてしまった責任もありますからね、時間も時間なので近くてカヤックが出せる野池へ!
弟は釣りが出来る日が少ないので、今日は一人で楽しんで貰いました!
軽く一周回った辺りで一匹釣ってきました!

アカシブランドのルアーです!
細みのシェイプとキャスタビリティの良さが気に入っているそうです!
これで通算2匹目かな!?弟は始めたばかりなので、他人から聞いた話や釣りビデオの情報でなく、自分で釣った一匹の魚が与えてくれる情報は大きいと思います!
今度はゆっくり出来る日にまた行きましょう!!!
|
|
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|近況。|
|
|
ユーチューブ。
|
|
2009年7月10日 22時38分
|
最近、ちょくちょく見てます、ユーチューブ。
釣りの動画も見てますが、音楽のプローモーションビデオやドラムの動画を最近よく見ています。
空いた時間にドラムを叩いてたら、またハマってしまって上手い人の動画をついつい見てしまいますf^_^)。
もちろんルアー作りの合間ですよ!
|
|
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|近況。|
|
|
どしゃぶり。
|
|
2009年7月9日 21時54分
|
朝起きてどしゃぶりの雨だったんですが、様子をチェックしたかったのと、もしかしたらイケるんじゃないかと近くの野池へ!
結果、ノーバイト完全試合でした(>_<)。
さすがに釣り人は一人も居なかったですね!
帰りに川系フィールド(流れのない支流みたいな所ですが)も見てきたのですが、濁りと増水が凄かったですが、生命感はありました。
大雨増水でベイトフィッシュが入ってきたんだと思います。
まだ、長野の川で釣った事ないので釣れる気はしないのですが、濁りが落ち着いたらまた来てみようかと思ってます。

|
|
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|釣り。|
|
|
カワセミ。
|
|
2009年7月8日 21時23分
|
イトウさんから写真が届きました!
私が鳥好きなのを知ってたので送ってくれました『カワセミ』です!癒されます(^o^)!
私も釣り場でチャレンジしてみたのですが、望遠機能は甘いし、タイミングも難しくてなかなか撮れませんでしたが...
カワセミを漢字で書くと翡翠と書くらしいです。
その名の通り宝石のヒスイのように綺麗ですからね!
写真でも青く見えますが本当は身体は青くなく光の加減で青く見えるみたいです。
ちなみにこれを『構造色』と言うらしくシャボン玉と同じ原理らしいです。
らしい、らしいと書いているのはウィキペディアの受け売りだからです(>_<)。
これを機会に詳しくなろうかと!
ちなみに鳴き声はチッツーとかチ−って感じの古い自転車のブレーキの音に似てるみたいなので釣り場で見かけたり鳴き声が聞こえたら気に止めて見て下さい!

|
|
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|bird。|
|
|
ラバーカラー。
|
|
2009年7月7日 20時14分
|
塗装も乾いたので、鉄仮面のラバーを使うカラーのテストに近くの野池でオカッパリです。
明るくなるくらいに着いて、車を降りたら雨が降ってきましたf^_^)。
状況的には良くなったのですが、Tシャツなので濡れちゃうなと思ったんですが、やっても1時間くらいなので、ビチョ濡れになってもいいかなと開き直りました。
本日は落ち着いて戦略を立ててみました。(大袈裟ですが...)
オープンエリアのウィードポケットにはウィードも拾いにくく、実績もあるパナコプターで!
ハング下では、実績の高い鉄仮面ミノーで!
とりあえず、パナコプターで探るのですが反応が有りません...
結局、最後のハング下まで来ちゃいましたが、ココ最近、一番実績のあるポイントです。
前回釣れたカラーか、ラバーカラーか迷ったのですが、(と言うのもラバーカラーを朝一チェックしたのですが、ギリギリ及第点といった感じで修正が必要だったので)、一か八かラバーカラーをキャスト。
キャストは決まって、3回トゥイッチした所で来ました!!!
ラバーが効いたのかな(^o^)?

全てが上手くはいきませんでしたが、釣れるというのは一番の答えだと思いますので励みになります。
自分なりに分析したのですが、パナコプターが効かなかったというよりも、バスの付き場が変わってきたような気もします。
ルアー作りの方も怠けてる訳ではないのですが、3歩進んで2歩下がるといった感じで少しずつ前進してますので、今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m。
|
|
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|釣り。|
|
|
< 次のページ
前のページ >
|