近況etc...
新着アーカイブ
▼blog引っ越しのお知らせm(_ _)m!!!
(2012/9/15 20:24)
▼祝!!!100尾超え!!!カッパリン氏(^o^)/!!!!
(2012/9/14 22:13)
▼釣果報告(^o^)/!!!!
(2012/9/12 22:28)
▼プロメテウス&釣果報告(^o^)/!!!
(2012/9/10 22:12)
▼投稿写真&釣り(^o^)/!!!
(2012/9/9 18:38)
▼怒濤のラッシュ投稿&雷リップ到着!!!
(2012/9/7 16:29)
▼驚異的釣果&遂にセパルチュラの全貌が!!!
(2012/9/6 09:04)

サンディング。
相変わらず、ディッピングとサンディングの繰り返しですf^_^;)

最近、サンディングの際に爪や指まで削ってしまい、痛くてたまらないので、
指サックを買ってきました。

なかなか良い感じです!

もうそろそろカラーを決めなくては!

悩みますf^_^;)
  
コメント(0) / トラックバック(0)近況。
浸けても、浸けても...
先日のブログでは、ディッピング1回に3時間と言いましたが、最近では6時間くらいかかってしまう始末(>_<)....

気が抜けない作業ですので...


焦らないようにインストを永遠リピートで聞いてるんですが、最近のヘヴィローテーションはこの辺です。帝王マイルスデイビス!!

マイルスを私が語るのもおこがましいですが、ラウンドアバウトミッドナイトやマイルストーン辺りが好みです!!

共通してるのは、矢の様なシンバルレガートとも揶揄されるドラマー、フィリージョージョーンズ。

これを永遠と十数回リピートしている訳ですf^_^).....


  
コメント(0) / トラックバック(0)音楽。
RAIDEENその2。
前回の続きになります。

という事で、振り出しに戻ってしまいました(>_<)!!!

が、『今回はやはりWスウィッシャーが欲しい!!僕が釣りする上でも武器になるし!!』
と、思いWスウィッシャーと向き合いました。

『なぜWスウィッシャーが釣れるのか?』

テストしながら自問自答を繰り返し、一番強く感じたのが、ペラが回転する事による明滅効果、フラッシングです。
もちろんWスウィッシャーには、スウィッシュやサウンド、総合的なプラグ力など様々な釣れる要素がございますが今回はフラッシングにこだわりました。

ぶっちゃけ、ボディはペラを浮かせておく為のもの、くらいのイキオイでf^_^)...


とにかく釣れましたが、テストしていただいてる方のアドバイスで、サウンドも追加いたしました。

変形穴だけでは今までも有りましたし、新鮮味にかけるので、ヒートン軸を四角にすることによってより、よりクリアなサウンドを実現しました。

そしてペラ自体、バスにとっては小魚に見えているんではないかと、ペラ一枚一枚に鱗模様とアイをつけて、小魚をイミテートしました。

私なりのオリジナリティを詰め込めたと思ってます。

ただ、ゼログラビティとしては珍しくオーソドックスにWスウィッシャーとカテゴライズされるルアー。
これが、どのように評価されるか非常に怖くもあり、楽しみでもあります。

ただ、テストして頂いた方、私、弟を含め、去年だけで200尾以上釣ってますので間違いなく釣れるルアーと自信をもって言えます。

大きいのから小さいの、ギルから鯉まで根こそぎ釣り上げますよ!!!

完成まで今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m!!!



なんて言っちゃいましたが、只今の作業状況はこんな感じです。

目に見える進展は無い(>_<)!!?

1回ディッピングするだけで3時間はかかるんです...この目がゼログラビティなんで(>_<)...

  
コメント(0) / トラックバック(0)近況。
RAIDEENその1。
LowBiteの広告にも掲載いたしましたので、RAIDEENについて少し説明させて頂きます。

RAIDEEN制作のキッカケは、正直な所、このペラのデザインを思いついたからなんです。


巴紋? 雷神様のデンデン太鼓?

『こんなペラ見た事が無い!!』なんて不純な動機に感じるかもしれませんが、ココからアイディアが膨らんでいきました。

『ペラをガードする形になるから、ウィードレスWスウィッシャーになるかも!!?』
『カラマン棒はいらない!!!』
なんてf^_^)....

実際にeyamaさんにご協力していただきまして、最初のサンプルが完成したのですが、意外な事に、泡をかき混ぜるような、今まで見た事がないスウィッシャーが完成しました。

コレを煮詰めようと思い、先程の写真のように沢山のサンプルを業者さんにお願いしてテストしまくった訳ですf^_^)...

魚も捕れたのですが、結局この方向性を中止したのは、隙間で枝やゴミを拾ってしまうからです(>_<)!!!
用途を限れば武器にもなりますが、自分自身ストレスに感じましたので...

もう一度、振り出しに戻り考え直してみる事にしました。

何故こんな回り道をしたかと言いますと、私の信念でもありますが、ルアーというものが誕生してから、いろいろな試行錯誤を経て今のルアーがある訳です。今までに無かったルアーなんて物はほとんど存在せず、何かしら不自由が有った物は淘汰されてきたと思ってます。

今、主流として存在するルアーが正解で間違い無いと思います。

しかし、今まで淘汰されてきた物の中から可能性を探したい!!!欲を言えば今まで無かったありえないルアーを作りたい!!!僕はまだそんな夢を持っているんです!!!


RAIDEENその2に続く....



  
コメント(0) / トラックバック(0)近況。
LowBite vol8!!!
フリーマガジン、LowBite vol8が発刊されましたね!!!

いきなりビックリ(@o@)!!、ロンドンブーツの田村亮さんとコマツさんシーバスフィッシングから始まり、読み応え満点の内容になっております!!!

霞ヶ浦の汚濁要因の記事は非常に勉強になりましたm(_ _)m!!!

今号の『はじめに』にも書いてありましたが、釣りをした事の無い人でも読み入ってしまう、ポップさと、釣りや魚を大切に思うメッセージ性。

是非、多くの方に読んで貰いたいですし、釣りを始める窓口になって貰いたいですね!

今回、ZerogravityとしてRAIDEENの広告を掲載して頂きました。

詳しくはまた後日...


  
コメント(0) / トラックバック(0)近況。
< 次のページ        前のページ >
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー
ご挨拶。(13)
沢山のお問い合わせありがとうございます!(1)
新規お取扱店!(15)
リンク追加いたしました!(10)
ブログの必要性。(1)
マンガ(6)
癒し系。(18)
近況。(728)
小説。(3)
蕎麦。(12)
映画。(19)
音楽。(35)
釣り。(103)
釣果報告。(126)
bird。(1)

月別アーカイブ
2012年09月(10)
2012年08月(17)
2012年07月(23)
2012年06月(21)
2012年05月(26)
2012年04月(21)
2012年03月(14)
2012年02月(9)
2012年01月(11)
2011年12月(12)
2011年11月(11)
2011年10月(11)
2011年09月(15)
2011年08月(13)
2011年07月(21)
2011年06月(24)
2011年05月(22)
2011年04月(17)
2011年03月(21)
2011年02月(23)
2011年01月(24)
2010年12月(25)
2010年11月(23)
2010年10月(31)
2010年09月(30)
2010年08月(31)
2010年07月(31)
2010年06月(31)
2010年05月(29)
2010年04月(30)
2010年03月(31)
2010年02月(28)
2010年01月(31)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(31)
2009年06月(30)
2009年05月(31)
2009年04月(30)
2009年03月(31)
2009年02月(28)
2009年01月(30)
2008年12月(10)