近況etc...
新着アーカイブ
▼blog引っ越しのお知らせm(_ _)m!!!
(2012/9/15 20:24)
▼祝!!!100尾超え!!!カッパリン氏(^o^)/!!!!
(2012/9/14 22:13)
▼釣果報告(^o^)/!!!!
(2012/9/12 22:28)
▼プロメテウス&釣果報告(^o^)/!!!
(2012/9/10 22:12)
▼投稿写真&釣り(^o^)/!!!
(2012/9/9 18:38)
▼怒濤のラッシュ投稿&雷リップ到着!!!
(2012/9/7 16:29)
▼驚異的釣果&遂にセパルチュラの全貌が!!!
(2012/9/6 09:04)

爆撃開始(^o^)/!!!
ゼログラビティ第4弾ルアー『RAIDEEN』、昨日発売いたしまして、早速釣果報告頂きました!!!

まず、1stフィッシュですが、前回に引き続きタイムネスのオグラ氏です(^o^)/!!!
パーチにダイレクトタックルが渋いです!!!


そしてタイムネスクルー、トール氏から早くも2尾投稿(@o@)/!!!



詳しくは『投稿写真』コーナーにて!!!
ホント、私が作ったルアーで人に釣って貰えるという事は、ビルダーやってて良かったと思える瞬間ですm(_ _)m!!!

ライディーンフォトダービー数釣りトップに、期待のニューカマー、トール氏躍り出ました(^o^)/!!!
  
コメント(0) / トラックバック(0)釣果報告。
ライディーンフォトダービー!!!
更新遅れてスミマセンm(_ _)m!!!


早速、ライディーン購入しましたと沢山メール頂きました。なかには初めてウチのルアーをご購入頂いた方もいて非常に嬉しい限りです。
ご購入頂いた方、誠に有り難うございましたm(_ _)m!!!

早速、ライディーンフォトダービーの件ですがルールを発表したいと思います!!!
『投稿写真』コーナーのタイトルの右側に記載いたしました。

RAIDEENフォトダービー開催!!
なんと投稿頂いた方全員に未発売オリジナルルアーをプレゼント!!

※ライディーンで釣れた写真をお送り下さい。大物賞狙いの方はスケールをあてた写真もご一緒下さい。

※〆切は2012年10月31日までとなります。

※数釣り賞、大物賞のに方は優勝ネーム入り、カラーも優勝者のお好きなカラーを塗装します。

※楽しい写真お待ちしてます!!その他賞もあるかもです!!


今回いつもと違う点は、ご投稿頂いた方全員に、未発売のオリジナルルアーをプレゼントという所です!!!今後一般発売はしないつもりです。ただいま製作中ですが、完成したらまたブログでupいたしますね!!!
ライディーンフォトダービー参加した証にもなるし、そんなメモリアルなルアーも面白いのではないかと(^o^)/!!!
そして大物賞と数釣り賞の方には、優勝者スペシャルネーム入り+カラーリングも優勝者のお好みカラーで塗装いたします!!出来るだけご希望に添うという形でf^_^)!!!

今回、沢山の方にご参加頂きたいと思い賞品の方も頑張りました!!!
是非沢山の方に使って頂きたい!!フォトダービーに参加して頂きたい!!!
って思いからなので遠慮しないで、どんどん送ってくださいね(^o^)/!!!


と、先の事ばかり考えているのではなく、お待たせして申し訳ございませんでした!!イービルフォトダービーの賞品の塗装に取りかかります!!!
全色オリカラですので、長い目で見て下さいませm(_ _)m!!!


前回に引き続き、カッパリン氏、戸田氏が活躍を持続するのか!!?
コレまでのタイトルホルダー、参加者の巻き返しなるか!!?
はたまた新たなニューカマー、期待の新星が現れるのか!!?

サンプルで沢山釣って頂いているカッパリン氏には申し訳ございませんが、本日よりライディーンフォトダービー開催いたします!!!
奮ってご参加くださいませm(_ _)m!!!


  
コメント(0) / トラックバック(0)近況。
発送終了いたしました!!!
お待たせいたしました!!ゼログラビティ新作ルアー『RAIDEEN』、本日全国のショップ様に発送終了いたしましたm(_ _)m!!!

明日、30日には取扱店様に届くと思います!!!

ゴールデンウィーク中の釣行にライディーンを使いたいというメールをいくつか頂いてたので頑張りました!!

今回、有り難い事に予想以上にご注文頂きまして、ご予約以外のご注文は、ショップ様にご相談して調整して頂いた店舗様もございます。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。生産数を上げられる様に少しづつ努力致します。



今一度、今回発売カラーをご紹介させて頂きますm(_ _)m!!!


ゼログラビティ第一弾ルアーから常に塗られているゼログラビティの顔とも言えるカラー『RED BORN』!!!

ゼログラユーザーの中にはRED BORNコレクターも存在します。
色味も至ってシンプルですが、限りなくオフホワイトに近いアイボリー、ドス黒くもなく朱色に近い安っぽい赤。僕にはこの色味が最高に好みなんです(^o^)/!!!



前回、イービルジェットに続き2度目のエントリー、『ナチュプリパーチ』!!!

前回の淡い感じから、コントラストをハッキリさせました。カラフル感が増しましたね!!!しかめ口や、アイも『セブンアイ』から『ティアドロップアイ』に変わった事でも雰囲気違いますよね!!

原点に立ち戻り、『ルアーらしいカッコ良さ』を自分なりに見つめ直してみました。

自分がショップで見かけても『欲しいっ!!』と思える仕上がりになったと思ってます。



そして話題作『舌切りスズメ』!!!

ゼログラ初の木目を生かしたナチュラル仕上げ、そして凹凸を生かしたダイナミックな筆塗り模様!!
木の木目がスズメ一羽一羽の個体ごとに違います。もちろん筆塗り模様も一羽一羽違います!!!

まさに『ハンドメイドルアー』!!!

出会いも一期一会ですので、好みの個体に出会いましたらお持ち帰り下さいませm(_ _)m!!!



そして、最後にワルが残ってましたねf^_^)...

ハーフマットのガンメタリックにシャークマウスペイント!!!

そして、ジオラマ風ウェザリング塗装と、まさに数多の戦火をくぐり抜けてきた戦闘機、『メカシャーク』!!!

どんなバスでもコイツから逃れる事は出来ません!!!

ちなみにウェザリング具合も個体差ありますからね(^o^)/!!!




お待たせいたしましたユーザー様、ショップ関係者様方、そしてお店に立ち寄りました釣り人様、是非ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m!!!

最後に、今回もライディーンフォトダービーを開催します!!!今回は凄いです!!!
『ゼログラ史上最大!!?』なんて盛り過ぎf^_^)?...


詳細はこれから寝て起きたらブログで発表いたします。
なにしろ三日間寝てないもんで、いつ目覚めるか解りませんが(^^;;.....









  
コメント(0) / トラックバック(0)近況。
リグ組み開始!!!
本日から、リグ組みに入りました(^o^)/!!!!リグ組みとスイムチェックが終わればゴールが見えてくるのですが...

これは早朝に撮った写真です。ドラムの前で記念撮影みたいになっているのは、この部屋スペースがあるので、パーッと広げてチャッチャと終わらせてしまおうと思ったからです。


で、今の時点で


今日中に終われば明日から発送始められるとも思ったのですが....

ライディーン、リグ組み手強しf^_^)!!!

それでもリグ組みは今までの果てしない行程の結晶なので、嫌いではありません。
サナギから蝶になる瞬間ですからね(^o^)/!!!!


これから引き続き頑張ります!!!


あと『ヒートン軸が四角ってどういう事?』と思いの方も多いと思いますが、こんな感じでペラが当たる部分を四角く加工しております。
コレによって音が立つと言いますか、音で例えると『チリチリ』から『ガシャガシャ』に変わります。




  
コメント(0) / トラックバック(0)近況。
ペラ曲げ加工!!
昨日、今日とパーツやペラのセッティング日に充てております。

なかなか時間のかかる作業の連続で、遅そ寝早起きでなんとか対応しておりますf^_^)..


これからペラの曲げ加工に入ります(^o^)/!!!

  
コメント(0) / トラックバック(0)近況。
< 次のページ        前のページ >
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー
ご挨拶。(13)
沢山のお問い合わせありがとうございます!(1)
新規お取扱店!(15)
リンク追加いたしました!(10)
ブログの必要性。(1)
マンガ(6)
癒し系。(18)
近況。(728)
小説。(3)
蕎麦。(12)
映画。(19)
音楽。(35)
釣り。(103)
釣果報告。(126)
bird。(1)

月別アーカイブ
2012年09月(10)
2012年08月(17)
2012年07月(23)
2012年06月(21)
2012年05月(26)
2012年04月(21)
2012年03月(14)
2012年02月(9)
2012年01月(11)
2011年12月(12)
2011年11月(11)
2011年10月(11)
2011年09月(15)
2011年08月(13)
2011年07月(21)
2011年06月(24)
2011年05月(22)
2011年04月(17)
2011年03月(21)
2011年02月(23)
2011年01月(24)
2010年12月(25)
2010年11月(23)
2010年10月(31)
2010年09月(30)
2010年08月(31)
2010年07月(31)
2010年06月(31)
2010年05月(29)
2010年04月(30)
2010年03月(31)
2010年02月(28)
2010年01月(31)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(31)
2009年06月(30)
2009年05月(31)
2009年04月(30)
2009年03月(31)
2009年02月(28)
2009年01月(30)
2008年12月(10)